~蛙が跳ぶ程度の更新速度~
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
タイトルどおり。今日発売でしたね。昼ごろに来たようです。
いろいろいじって思ったことは、動作が遅いということと、感度ももうちょっと欲しかったなというところ。
イラストツールとして使うことを前提とすると反応しないときがあるとか、入力待ちループが長いのか、単に処理が付いていってないのか分からないけど、イマイチな印象。タッチパネルにしてはいいって程度かな。
他にもっと有力な端末が出てきてるのでアプリが多いことと、気持ち程度の感度の差以外にはもうほぼうまみが無いかも知れない。
アップルっていうブランド力があっても、俺なら3万からで妥当な性能だと感じた。ここらへんは中国製の値段になれた俺が言うんだから、かなり雑な試算である。中国製との差は、少しのタッチパネルの反応の良さ、動作が重くなりにくい、画面が綺麗、無駄に重い、アップルだからアプリが充実、最高速度は中国製より遥かに遅い。といった感じである。
正直設定つめた中国製が早すぎたといっても過言ではない。実際ベンチマークでも400ほど差がつくチップの性能差なのでここらへんは仕方が無い。ということでメモをとるには良いが、性能が欲しいなら他にいくらでも安くて早い選択肢があるということはよく分かった。
また、今回のハードウェアアップデートでLightning端子が付くようになったが、1世代前のドックの性能が一番よかったために、多くの人が残念がる声を上げている。俺もそう思う。外付けDACという形で旧端子に対応はしたものの、中にあるチップが変わっているため、特性が悪くなっている。これは改悪といって間違いない。外に機械つけないといけなくなって、質も落ちるというのは設計としてダメなのは確実だろう。
ってなわけで今のところ新体制になったアップルは 失敗しかしていない わけだが、今後どう解消していくかが肝。地味にずっと最前線でやってる企業なので何かしらの魅力を感じる人が多いんだろう。その中に俺は入らないだけで。
今回のことでやっぱりアップルは中途半端な製品しかださねぇなという印象が強くなっただけという結果。これから設定詰められるかなど色々試すが、どうなるかなぁ。。。。困った。
とりあえずお勧めアプリとかあれば教えて欲しいところ。
んで、Bialberoは暫く先になりそうですが、今のうちにと、まともなプレーヤーがないかなと探しています。しかし候補に挙がるのは全て6万以上。上は10万という値段。これは流石に手が出せない。
ってなわけで、ケーブルを引き回し易い環境を作りたいなと考えて、据え置きのパッシブプリの仕様指定品の価格をエルサウンドに問い合わせたんですが、そこで2万。そいからラダーケーブルの最上位のポータブル版が2万ということで、据え置きにすることを前提にしても、最低2万。目標だと4万かかります。今2万だとかなりきついことになるのでどうしたものかと悩んでいるところ。
かといって届いてるのに音を聴かないでいるっていうのも精神的な苦痛がマッハなので一先ず低域足りないにしてもCK4でエージングすっか。っていう妥協案に行き着いた。それか変換かましまくって据え置きから引き回す、なんてことを考えてます。どうしたもんか。
現状で有効な環境の候補だと
セレクタパッシブプリ+BLラダーが4万。
ipodTouch4 + ラダーなりスプートニクなり だと4万。
HM-901が10万。
DX100が7万で、ヒビノ版が9万だったか。
後ろの3つが糞高いのはESS9018使ってるからですね。確実なのは一番最初の据え置きシステムだけども。
今のところラインアウトの強力なプレーヤーというのがなかなかなくて難しいところ。AK100のほうはどうもラインアウトもってないみたいですね。残念です。
多分エージングはD18からひっぱって変換掛けまくることになるかなと思います。それでもCK4より遥かに素性がいいので。。。ポータブル完成の日は来るのやら。。。
ってな感じで。
次回はBialbero届いてからになるか、何か気になる製品とかが出てきたらってことになるかと。
欲しいヘッドホンはあるんですが、家でしか使えないから、結局スピーカーにかけてしまう。でもイヤホンだと耳が疲れるっていう微妙な悪循環。ちょっと外でも使えるヘッドホンとか考えないといけないかな。
家用にK702のワグナスリケーブルか、RS-1あたりの開放は欲しいんですが、同時に密閉で音がいいものも欲しいんですよね。開放は夜中、密閉は外でって感じで使い分けたい。
前回の記事異様に酷いなと思いながら編集しない。この日記も確認してないからどれだけ酷いかはまた後日確認。
なんか書いてると面倒になるのよね。ということでまた今度。
いろいろいじって思ったことは、動作が遅いということと、感度ももうちょっと欲しかったなというところ。
イラストツールとして使うことを前提とすると反応しないときがあるとか、入力待ちループが長いのか、単に処理が付いていってないのか分からないけど、イマイチな印象。タッチパネルにしてはいいって程度かな。
他にもっと有力な端末が出てきてるのでアプリが多いことと、気持ち程度の感度の差以外にはもうほぼうまみが無いかも知れない。
アップルっていうブランド力があっても、俺なら3万からで妥当な性能だと感じた。ここらへんは中国製の値段になれた俺が言うんだから、かなり雑な試算である。中国製との差は、少しのタッチパネルの反応の良さ、動作が重くなりにくい、画面が綺麗、無駄に重い、アップルだからアプリが充実、最高速度は中国製より遥かに遅い。といった感じである。
正直設定つめた中国製が早すぎたといっても過言ではない。実際ベンチマークでも400ほど差がつくチップの性能差なのでここらへんは仕方が無い。ということでメモをとるには良いが、性能が欲しいなら他にいくらでも安くて早い選択肢があるということはよく分かった。
また、今回のハードウェアアップデートでLightning端子が付くようになったが、1世代前のドックの性能が一番よかったために、多くの人が残念がる声を上げている。俺もそう思う。外付けDACという形で旧端子に対応はしたものの、中にあるチップが変わっているため、特性が悪くなっている。これは改悪といって間違いない。外に機械つけないといけなくなって、質も落ちるというのは設計としてダメなのは確実だろう。
ってなわけで今のところ新体制になったアップルは 失敗しかしていない わけだが、今後どう解消していくかが肝。地味にずっと最前線でやってる企業なので何かしらの魅力を感じる人が多いんだろう。その中に俺は入らないだけで。
今回のことでやっぱりアップルは中途半端な製品しかださねぇなという印象が強くなっただけという結果。これから設定詰められるかなど色々試すが、どうなるかなぁ。。。。困った。
とりあえずお勧めアプリとかあれば教えて欲しいところ。
んで、Bialberoは暫く先になりそうですが、今のうちにと、まともなプレーヤーがないかなと探しています。しかし候補に挙がるのは全て6万以上。上は10万という値段。これは流石に手が出せない。
ってなわけで、ケーブルを引き回し易い環境を作りたいなと考えて、据え置きのパッシブプリの仕様指定品の価格をエルサウンドに問い合わせたんですが、そこで2万。そいからラダーケーブルの最上位のポータブル版が2万ということで、据え置きにすることを前提にしても、最低2万。目標だと4万かかります。今2万だとかなりきついことになるのでどうしたものかと悩んでいるところ。
かといって届いてるのに音を聴かないでいるっていうのも精神的な苦痛がマッハなので一先ず低域足りないにしてもCK4でエージングすっか。っていう妥協案に行き着いた。それか変換かましまくって据え置きから引き回す、なんてことを考えてます。どうしたもんか。
現状で有効な環境の候補だと
セレクタパッシブプリ+BLラダーが4万。
ipodTouch4 + ラダーなりスプートニクなり だと4万。
HM-901が10万。
DX100が7万で、ヒビノ版が9万だったか。
後ろの3つが糞高いのはESS9018使ってるからですね。確実なのは一番最初の据え置きシステムだけども。
今のところラインアウトの強力なプレーヤーというのがなかなかなくて難しいところ。AK100のほうはどうもラインアウトもってないみたいですね。残念です。
多分エージングはD18からひっぱって変換掛けまくることになるかなと思います。それでもCK4より遥かに素性がいいので。。。ポータブル完成の日は来るのやら。。。
ってな感じで。
次回はBialbero届いてからになるか、何か気になる製品とかが出てきたらってことになるかと。
欲しいヘッドホンはあるんですが、家でしか使えないから、結局スピーカーにかけてしまう。でもイヤホンだと耳が疲れるっていう微妙な悪循環。ちょっと外でも使えるヘッドホンとか考えないといけないかな。
家用にK702のワグナスリケーブルか、RS-1あたりの開放は欲しいんですが、同時に密閉で音がいいものも欲しいんですよね。開放は夜中、密閉は外でって感じで使い分けたい。
前回の記事異様に酷いなと思いながら編集しない。この日記も確認してないからどれだけ酷いかはまた後日確認。
なんか書いてると面倒になるのよね。ということでまた今度。
PR
この記事にコメントする