~蛙が跳ぶ程度の更新速度~
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
とりあえず。
充電池まさかのオール三洋。とは言うものの、実質4種類の中でも音質がそれぞれ違います。ちなみに中央←のエネループは初期なので開発時に使われたものとほぼ同等のものになります。右端のディズニーモデルは新型なのでちょっと傾向が違う模様。まだちゃんと比較試聴出来てないのでここらへんは後ほど。
んでこれがディズニー版の絵柄です。どうせ隠れるし、ポイントで買う形だったから別になんでもいいかという。
どれも可愛いけど個人的には犬のんが好きだね。あのスパゲティーのシーンいいよね。本当に好きなのはジャングルブックなんですがどうもマイナー。ディズニー好きとかいいながら知らない人の多さといったら。。。にわかの俺がにわかだと思うレベル。
そんなことは置いておいて。
今の机周り。掃除してから撮れよって話ですが。左下には防湿庫。袋が大量に確保してあって、それにヘッドホンが押すつぶされてたり、椅子が無駄に良かったり、スピーカーの上に御影石置いてあったり、吸音材敷き詰めてあったり、マイクスタンド延びてたりいろいろカオスですが、机周り以外はかなりスカスカなので割と広いと思う。
椅子に隠れてますが右の棚の下にトランス電源3つと、真ん中の段にプリンタ、その左にアンプが2つつんであります。そして机←のお菓子の数の多さ。
で、本題の電池の音なんですが、Bialberoで比較することになるので、エネループが基準になります。今回届いた三洋のニッカド電池は割と数が出ていたはずなんですが、キムラタン充電器と同じで見かけないですね。
ニッカド:非常にまったりと鳴る。中域上に少し凹みがあるのと、ハイエンド、ローエンドができらない。しかしピークも適度にあるので結果として非常に良いなりかたをしている。クラシックとあわせたときに最高のサウンド。レンジが狭まってかまぼこに感じ易くなる音。音数はやや減るか。Proto1らしいタイトな音ではなくなる。
エネループプロ:やや高音が増えて艶っぽい音になる。エコーに関してはニッカドと同じくらいの聞こえかた。やや全体的にすっきりしたなりかたになるのでハイハットが心地よくなるとかそういう音が欲しいときにはいい。低域が多すぎて把握しにくいとかそういう音源でかなり使える。解像力はやはりエネループが上。Proto1らしさを残しつつ艶っぽさがあるので使いやすい。
新型エネループ:エネループより少し全体を通して雑みが多い。ちょっと抑えたような中高音に低域の暗さがある。ほとんど気持ち程度の差だが。やはり初期で開発されてるので初期のほうが音はいい。
ニッケル大容量:エネループを聴いたあとだと高音に歪みが多いのと、低域が膨らむ。全体的に歪みが多く、音量バランス的にもかなり中域下が膨らんでいるのがわかり、あまり言い音ではない。
結果的にはエネループ>最盛期ニッカド>エネループプロ>新型エネループ>>ニッケル大容量といった感じになりました。プロと新型の差はかなり僅差ですが、プロのほうが自分は好きです。
普通の乾電池ならエナジャイザー、エボルタ、パナの普通のアルカリがまだまともな音がしたはず。ソニーとかはどういうわけかやたら音が悪かったが。放電性能がいいとやっぱ音はいいです。もう今日は集中したから耳痛くて痛くて。
ちなみにオーディオ板によくどこどこ電力はこういう音っていうテンプレがありますが、割と間違いではないです。電源という意味では。しかしアプローチとしてはもっと大きい要素があります。 人口です。自分が使っている電力会社の特に上流部分に家が多いほどそれだけ電源が汚れているということになって、音が変わると。確かに充電器で電池の放電性能が変わるのと同じでたぶん何かしら変わるんですが、それよりもノイズが増えることが問題だと思います。
なんかもう最近段々内容が濃く(音響的な意味で)宗教色が強くなってきてる気がする。これ読む人いるんだろうかと。そしてどう考えても見て欲しい人が見てないって言うね。しかもめっさ書いてるし。まぁツイッターは見て欲しくなかったりと色々面倒くさかったりするわけですが。カオスさはさらに増していく予定。なんかあれだな。プロケーブルみたいな糞みたいなサイト作ってあふぃりえいとでもしてやろうか。全く。 そういえば最近絵描いてないけどそろそろ年賀絵核と思う。たぶん。きっと。
てなところで。では。
充電池まさかのオール三洋。とは言うものの、実質4種類の中でも音質がそれぞれ違います。ちなみに中央←のエネループは初期なので開発時に使われたものとほぼ同等のものになります。右端のディズニーモデルは新型なのでちょっと傾向が違う模様。まだちゃんと比較試聴出来てないのでここらへんは後ほど。
んでこれがディズニー版の絵柄です。どうせ隠れるし、ポイントで買う形だったから別になんでもいいかという。
どれも可愛いけど個人的には犬のんが好きだね。あのスパゲティーのシーンいいよね。本当に好きなのはジャングルブックなんですがどうもマイナー。ディズニー好きとかいいながら知らない人の多さといったら。。。にわかの俺がにわかだと思うレベル。
そんなことは置いておいて。
今の机周り。掃除してから撮れよって話ですが。左下には防湿庫。袋が大量に確保してあって、それにヘッドホンが押すつぶされてたり、椅子が無駄に良かったり、スピーカーの上に御影石置いてあったり、吸音材敷き詰めてあったり、マイクスタンド延びてたりいろいろカオスですが、机周り以外はかなりスカスカなので割と広いと思う。
椅子に隠れてますが右の棚の下にトランス電源3つと、真ん中の段にプリンタ、その左にアンプが2つつんであります。そして机←のお菓子の数の多さ。
で、本題の電池の音なんですが、Bialberoで比較することになるので、エネループが基準になります。今回届いた三洋のニッカド電池は割と数が出ていたはずなんですが、キムラタン充電器と同じで見かけないですね。
ニッカド:非常にまったりと鳴る。中域上に少し凹みがあるのと、ハイエンド、ローエンドができらない。しかしピークも適度にあるので結果として非常に良いなりかたをしている。クラシックとあわせたときに最高のサウンド。レンジが狭まってかまぼこに感じ易くなる音。音数はやや減るか。Proto1らしいタイトな音ではなくなる。
エネループプロ:やや高音が増えて艶っぽい音になる。エコーに関してはニッカドと同じくらいの聞こえかた。やや全体的にすっきりしたなりかたになるのでハイハットが心地よくなるとかそういう音が欲しいときにはいい。低域が多すぎて把握しにくいとかそういう音源でかなり使える。解像力はやはりエネループが上。Proto1らしさを残しつつ艶っぽさがあるので使いやすい。
新型エネループ:エネループより少し全体を通して雑みが多い。ちょっと抑えたような中高音に低域の暗さがある。ほとんど気持ち程度の差だが。やはり初期で開発されてるので初期のほうが音はいい。
ニッケル大容量:エネループを聴いたあとだと高音に歪みが多いのと、低域が膨らむ。全体的に歪みが多く、音量バランス的にもかなり中域下が膨らんでいるのがわかり、あまり言い音ではない。
結果的にはエネループ>最盛期ニッカド>エネループプロ>新型エネループ>>ニッケル大容量といった感じになりました。プロと新型の差はかなり僅差ですが、プロのほうが自分は好きです。
普通の乾電池ならエナジャイザー、エボルタ、パナの普通のアルカリがまだまともな音がしたはず。ソニーとかはどういうわけかやたら音が悪かったが。放電性能がいいとやっぱ音はいいです。もう今日は集中したから耳痛くて痛くて。
ちなみにオーディオ板によくどこどこ電力はこういう音っていうテンプレがありますが、割と間違いではないです。電源という意味では。しかしアプローチとしてはもっと大きい要素があります。 人口です。自分が使っている電力会社の特に上流部分に家が多いほどそれだけ電源が汚れているということになって、音が変わると。確かに充電器で電池の放電性能が変わるのと同じでたぶん何かしら変わるんですが、それよりもノイズが増えることが問題だと思います。
なんかもう最近段々内容が濃く(音響的な意味で)宗教色が強くなってきてる気がする。これ読む人いるんだろうかと。そしてどう考えても見て欲しい人が見てないって言うね。しかもめっさ書いてるし。まぁツイッターは見て欲しくなかったりと色々面倒くさかったりするわけですが。カオスさはさらに増していく予定。なんかあれだな。プロケーブルみたいな糞みたいなサイト作ってあふぃりえいとでもしてやろうか。全く。 そういえば最近絵描いてないけどそろそろ年賀絵核と思う。たぶん。きっと。
てなところで。では。
PR
この記事にコメントする