~蛙が跳ぶ程度の更新速度~
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
やたらファッション関連のとこからコメントついてイライラしましたが、全部消しました。
さて。ipadminiの現状の噂なんですが、どうもスペックが非常に低いというリークも。17日に公表、11月頭に発売とかいう風な感じのリークだったみたいです。17日に発売かと思ってた。どっちにしても性能いかんで買わない選択肢が出てきたのでなんともいえない状況。スペックデータ出てきてあれならipadを買うかも。そのくらいあの反応の良さは魅力。特に机の上がやたら汚くなる俺としては画像を取り込まなくても良くなるし、安くで液晶ペンタブ代わりのものが手に入るしでいいこと尽くめ。
そういえば色々なメーカーがハイエンドDAP出してきてますね。WM8740だったかを使った5万のDAPを発売したところもあったし、かと思えばESS9018デュアルで えーと HiFimanが出すとか言ってます。これから11月頭にかけて魅力的なものを出してくるメーカー多いと思いますのでオーディオ初心者でも試聴しにいってもらえると面白いんじゃないかなと思います。
個人的にはHiFimanの出すDAP、Bialbero ε、STAXのポータブルの3つはかなり注目度高いですね。どれもかなりこだわった製品で、STAXは中国の会社に吸収されてから初の大型発表ということもあり、新STAXの音の評価が決まるところだと思います。世界中に多くのファンを抱えながら、普通に耐久性が高かったりでメンテナンスが6年に一度程度で買い替えが起こらないという採算性の悪さで失脚したイメージが強いのでちょっと耐久性下げてくるかもなぁという懸念はあるんですが、品質は保持してほしいところですね。
Bialbero εはチップのものもあるので、安くていい音を目指す人はそっちだけでもぜひ。部品一つ一つ選別したSのほうは買うので興味あって近場のかたはききにきたらいいんじゃないかな。的な。むしろ伝染病的に広めていきたいところ。
さて、んで。携帯市場ではここにきてWindowsフォンが少しずつ強くなってきてます。おそらくアンドロイドの整合性の無さは困るけど、アップルも皆使いすぎて個性がないって言う人とか、Winに慣れてる人が8やRTにあわせて乗り換えて来た形になるのかなと。正直マイクロソフトのだすハードは結構コスパがいいものが多いのでOSさえ慣れていればiphoneより扱い易いかもしれないです。個人的にはアップルって昔から性能求めて何かしたけどあんまり使わないところに特化してたとか邪魔とかそういう部分があるので、あんまり好きじゃないんですよね。そういうところが分かる人はWindows側によるのかなとは思います。 俺は完全にガラパゴスがなくなるまでガラパゴスのままでいきますが。
あとソフトバンクが無駄に最高速度だけ速いポケットルータだしてきましたね。どうせ通信速度そこまで出ないだろうに。あんなもん出してどうするのかと。とりあえず早い通信規格を使う予定はあるんでしょう。期待はドコモのほうにしておきますが。多分実際に速度を出せるように設置するのはドコモだけだし、差し替え可能はおそらくドコモになります。
そういえば、アクセス速度が高いし易いし、っていって安いフラッシュメモリに食いつく人が居ますが、内部のフラッシュメモリ系統だと下りのぼりの最高速度は構造に依存するのでくだりが早いということは高確率で一つの素子に複数情報をつめこんでいて、書き込むときは情報を畳み込まないといけないために、速度が落ちるんですね。なので書き込みを多用するカメラなどでは絶対に書き込みが早い素子一つに一つの情報、という方式がいいです。
あとはつい最近河原町に行ってきたんですが、ドラゴンベアードがまた面白いものを出してくれた。思わず買ってしまったのである。
これ。
白で可愛いんだけど、デザイン的には適度に歯切れもいいし、一目ぼれに近かった。
そんなに突き抜けたものではないけど、こういう配色を抑えたときのドラゴンベアードのデザインセンスはかなり好きです。
あとはHaibってとこも好きなんですが、高くてまだカーディガンしか買えてません。ちょっと俺には大人すぎる部分はあるんだけど、すっきり系としてはすごくいいものが沢山あるし、コスパ自体はかなりいい気がする。手が出ないけど。←ここ大事。 5k超えるとなかなか手がでなくなります。
高いところって冬場のほうが相対的に安くなる不思議。一番安いものがいろいろ高すぎるんだ。。。
白シャツで綺麗なのほしいんだけど白になると急に高くなる不思議。あれはどういうことだ。。。
あんまり書くことないので、とりあえずこんなもんで。では。
さて。ipadminiの現状の噂なんですが、どうもスペックが非常に低いというリークも。17日に公表、11月頭に発売とかいう風な感じのリークだったみたいです。17日に発売かと思ってた。どっちにしても性能いかんで買わない選択肢が出てきたのでなんともいえない状況。スペックデータ出てきてあれならipadを買うかも。そのくらいあの反応の良さは魅力。特に机の上がやたら汚くなる俺としては画像を取り込まなくても良くなるし、安くで液晶ペンタブ代わりのものが手に入るしでいいこと尽くめ。
そういえば色々なメーカーがハイエンドDAP出してきてますね。WM8740だったかを使った5万のDAPを発売したところもあったし、かと思えばESS9018デュアルで えーと HiFimanが出すとか言ってます。これから11月頭にかけて魅力的なものを出してくるメーカー多いと思いますのでオーディオ初心者でも試聴しにいってもらえると面白いんじゃないかなと思います。
個人的にはHiFimanの出すDAP、Bialbero ε、STAXのポータブルの3つはかなり注目度高いですね。どれもかなりこだわった製品で、STAXは中国の会社に吸収されてから初の大型発表ということもあり、新STAXの音の評価が決まるところだと思います。世界中に多くのファンを抱えながら、普通に耐久性が高かったりでメンテナンスが6年に一度程度で買い替えが起こらないという採算性の悪さで失脚したイメージが強いのでちょっと耐久性下げてくるかもなぁという懸念はあるんですが、品質は保持してほしいところですね。
Bialbero εはチップのものもあるので、安くていい音を目指す人はそっちだけでもぜひ。部品一つ一つ選別したSのほうは買うので興味あって近場のかたはききにきたらいいんじゃないかな。的な。むしろ伝染病的に広めていきたいところ。
さて、んで。携帯市場ではここにきてWindowsフォンが少しずつ強くなってきてます。おそらくアンドロイドの整合性の無さは困るけど、アップルも皆使いすぎて個性がないって言う人とか、Winに慣れてる人が8やRTにあわせて乗り換えて来た形になるのかなと。正直マイクロソフトのだすハードは結構コスパがいいものが多いのでOSさえ慣れていればiphoneより扱い易いかもしれないです。個人的にはアップルって昔から性能求めて何かしたけどあんまり使わないところに特化してたとか邪魔とかそういう部分があるので、あんまり好きじゃないんですよね。そういうところが分かる人はWindows側によるのかなとは思います。 俺は完全にガラパゴスがなくなるまでガラパゴスのままでいきますが。
あとソフトバンクが無駄に最高速度だけ速いポケットルータだしてきましたね。どうせ通信速度そこまで出ないだろうに。あんなもん出してどうするのかと。とりあえず早い通信規格を使う予定はあるんでしょう。期待はドコモのほうにしておきますが。多分実際に速度を出せるように設置するのはドコモだけだし、差し替え可能はおそらくドコモになります。
そういえば、アクセス速度が高いし易いし、っていって安いフラッシュメモリに食いつく人が居ますが、内部のフラッシュメモリ系統だと下りのぼりの最高速度は構造に依存するのでくだりが早いということは高確率で一つの素子に複数情報をつめこんでいて、書き込むときは情報を畳み込まないといけないために、速度が落ちるんですね。なので書き込みを多用するカメラなどでは絶対に書き込みが早い素子一つに一つの情報、という方式がいいです。
あとはつい最近河原町に行ってきたんですが、ドラゴンベアードがまた面白いものを出してくれた。思わず買ってしまったのである。
これ。
白で可愛いんだけど、デザイン的には適度に歯切れもいいし、一目ぼれに近かった。
そんなに突き抜けたものではないけど、こういう配色を抑えたときのドラゴンベアードのデザインセンスはかなり好きです。
あとはHaibってとこも好きなんですが、高くてまだカーディガンしか買えてません。ちょっと俺には大人すぎる部分はあるんだけど、すっきり系としてはすごくいいものが沢山あるし、コスパ自体はかなりいい気がする。手が出ないけど。←ここ大事。 5k超えるとなかなか手がでなくなります。
高いところって冬場のほうが相対的に安くなる不思議。一番安いものがいろいろ高すぎるんだ。。。
白シャツで綺麗なのほしいんだけど白になると急に高くなる不思議。あれはどういうことだ。。。
あんまり書くことないので、とりあえずこんなもんで。では。
PR
データとんで書き直しなのでざっくり~
最近ニコ生で はにちゃむっていう生主さんのほうそうよく聴いてます。最近うまい人多いよねぇ。。。ダリルさんとか。あんまり生放送を聴くわけではないんだけども。っていうかゲーム動画中心なのであんまり歌ってみた知らないっていう。昔はむしろ歌ってみたばっかりだったのに。。。
んで、公開マイリス。のはず。ガチぜい本当に多いと思う。合わせてみたが入ってたり中身かなりカオスだけど。昔いれたやつは割りとメモ的なものも混じってるので一番いいかは微妙ですけども。音楽にあってるかどうかを大体の評価基準に。
http://www.nicovideo.jp/mylist/24768963
ーーーーーーーーーーーー
http://www.clarion.com/jp/ja/newsrelease/index_2012/121002_01/index.html
クラリオンからこんなものが。
フルデジタルスピーカーとは珍しい。ポータブルという点では革新的です。
どういうことかというと、フルデジタルスピーカーはコンデンサ方式で、1ビットごとに1枚のプレートを使った場合、128なら当然128枚必要になるわけです。んで、これが動いた数=短時間での音量になるわけです。これを推移させていくことによってそれが波になって音と認知されると。このシステムは同期が難しいのですが、アップサンプリングによって、アナログ化しないことで起こる音とびを回避しようというのと、タイミングの同期外れのジッタを減らそうという事じゃないかと思ってます。 しかし見た感じ高音は濁ってそうだし、微妙な感じですね。
機会があればレビューなんか。もちろんコメントでもあればいいんですが。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
それから騒いでいたBialbero ε ですが、今月末あたりには詳細発表とのことみたいですね。楽しみです。見た目はほぼ同じみたいですが。買ってエージング終わったら誰かききにこんかね。。。。 まぁ オーディオクラスタは大体ここ見てないと思うのでないとは思いますけども。販売はフジヤエービックになるので気になる際は店に赴くか買うかの二択です。
ーーーーーーーーーーーーー
んで、ipad miniです。10日に発表じゃないかっていうリークがあります。画像は疑わしいですが、サイズ的には必須のサイズだと思うので何かしら発売はあるんじゃないかと考えてます。出たら買う。これだけは確か。ただ画像は中国製のパクリっぽいんですよね。大丈夫かなぁ。。。
追記:CEATECかなんかでカバー出てたので繰る可能性は高いみたいですね。とりあえず10日までまつ感じで。
ーーーーーーーーーーーーー
今回はここまで。
最近もとかのさんが夢に出てきて若干ナーバスなんですが、なんだろうね。未練がましいけど。仲直りくらいはしたいわけで。要するにあれだ。もし読んでたら連絡ください。と。
最近ニコ生で はにちゃむっていう生主さんのほうそうよく聴いてます。最近うまい人多いよねぇ。。。ダリルさんとか。あんまり生放送を聴くわけではないんだけども。っていうかゲーム動画中心なのであんまり歌ってみた知らないっていう。昔はむしろ歌ってみたばっかりだったのに。。。
んで、公開マイリス。のはず。ガチぜい本当に多いと思う。合わせてみたが入ってたり中身かなりカオスだけど。昔いれたやつは割りとメモ的なものも混じってるので一番いいかは微妙ですけども。音楽にあってるかどうかを大体の評価基準に。
http://www.nicovideo.jp/mylist/24768963
ーーーーーーーーーーーー
http://www.clarion.com/jp/ja/newsrelease/index_2012/121002_01/index.html
クラリオンからこんなものが。
フルデジタルスピーカーとは珍しい。ポータブルという点では革新的です。
どういうことかというと、フルデジタルスピーカーはコンデンサ方式で、1ビットごとに1枚のプレートを使った場合、128なら当然128枚必要になるわけです。んで、これが動いた数=短時間での音量になるわけです。これを推移させていくことによってそれが波になって音と認知されると。このシステムは同期が難しいのですが、アップサンプリングによって、アナログ化しないことで起こる音とびを回避しようというのと、タイミングの同期外れのジッタを減らそうという事じゃないかと思ってます。 しかし見た感じ高音は濁ってそうだし、微妙な感じですね。
機会があればレビューなんか。もちろんコメントでもあればいいんですが。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
それから騒いでいたBialbero ε ですが、今月末あたりには詳細発表とのことみたいですね。楽しみです。見た目はほぼ同じみたいですが。買ってエージング終わったら誰かききにこんかね。。。。 まぁ オーディオクラスタは大体ここ見てないと思うのでないとは思いますけども。販売はフジヤエービックになるので気になる際は店に赴くか買うかの二択です。
ーーーーーーーーーーーーー
んで、ipad miniです。10日に発表じゃないかっていうリークがあります。画像は疑わしいですが、サイズ的には必須のサイズだと思うので何かしら発売はあるんじゃないかと考えてます。出たら買う。これだけは確か。ただ画像は中国製のパクリっぽいんですよね。大丈夫かなぁ。。。
追記:CEATECかなんかでカバー出てたので繰る可能性は高いみたいですね。とりあえず10日までまつ感じで。
ーーーーーーーーーーーーー
今回はここまで。
最近もとかのさんが夢に出てきて若干ナーバスなんですが、なんだろうね。未練がましいけど。仲直りくらいはしたいわけで。要するにあれだ。もし読んでたら連絡ください。と。
てなわけで、処理能力は最高レベルの中国製タブレットですが、例のごとく、WiFiがやたら弱いです。その弱さたるや、3階だてでも通る親機を前にして、一つ階を下げただけで通らなくなります。至近距離推奨かよ。と。感度はかなり悪いです。普通の操作に関しては不自由しないのですが、イラストかけるかなと思って描いてみると無理だよねっていう。感度調整ができる機種もかなり限られているようです。
また、対応アプリも更新された形跡もないのに、昨日無理だったものが今日出来るようになったり、いろいろ意味不明な動作が多いですね。アンドロイドのOS部分触れるように勉強できたらいいなぁと思いつつ。たぶん面倒になってやらないんだろうなぁとは思いますけども。せめて感度調整系アプリが作れたらいいんですが、ここらへんはシステム系なので作ったほうが早いんじゃねぇかなとは思います。
機体自体はさほど悪くないと思います。アプリの調整によってかなりサクサクになるので、GPUは確かに強いようです。値段を考えればまずまずの出来といったところだと思います。
写真はとったんですけど現像面倒だったんでなしってことで。
アップルの強みはクリエイティブな分野のアプリや、ランチャーが純粋に素晴らしいことか。機体性能はそこまでだが、設定の配分が専用OSらしく、素直で非常に扱いやすい。画面サイズを考えるとGPUが力不足には感じるが、その程度の不満しか感じないとは思う。値段がやや高いのがネック。イラストツールとしてのipad+ProCreate+JOT PRO は本当に使いやすいのでお勧め。
アンドロイドの強みはガラパゴス的な広がりを持つところですよね。ソフトの数は多いので好みのツールが使いやすい。ハードとしても種類が豊富なので選択肢が多いことが魅力です。しかし、専用OSではないので処理系に無駄が出来、特に入出力で安定しない部分が多いです。一番言われるのはタッチパネルの反応の設定が甘いというところで、イラストツールにするにはかなり辛い部分があります。そもそも線が引けません。飛びます。
ってことでこの2者を比べると、大体ソフトのレベルが高いアップルと、自分にあったものを選べるアンドロイドというありきたりな結果になりますね。iOSは新ファームだと不具合が多いのでそこらへんの調整に時間がかかって、やっとユーザーが満足するというところですが、アンドロイド端末は割りとそれを解消せずに新作を出していくところがありますので、長期的に使うのであればアップルをおすすめします。
個人的にはタブレットは消耗品なのでアンドロイドでもいいかなと思ったんですが、外で作業したりするなら確実にipad一択だなぁと痛感した感じです。
こんな感じですが、携帯に関してはガラパゴス携帯がいいと思ってます。っていうかUIがないと落ち着かない人間です。やはり最終的に信頼できるのはアナログなので。
なのでクリエイティブな仕事を必要としない携帯の分野では自分はスマホなら何選んでも同じだと感じました。ソフト的なアドバンテージが無い以上、拡張性を選ぶのも選択肢としてはありなんじゃないかと思います。そういう意味で画面が小さければアンドロイドも強くなってくるのではと。
結局こんなところに落ち着きました。割と世間でいわれてることまんまなのかも知れないと思いますけど、色々ためした結果、こういうことになりました。もしかしたらipadは買うかもですね。
ってなところで。
また、対応アプリも更新された形跡もないのに、昨日無理だったものが今日出来るようになったり、いろいろ意味不明な動作が多いですね。アンドロイドのOS部分触れるように勉強できたらいいなぁと思いつつ。たぶん面倒になってやらないんだろうなぁとは思いますけども。せめて感度調整系アプリが作れたらいいんですが、ここらへんはシステム系なので作ったほうが早いんじゃねぇかなとは思います。
機体自体はさほど悪くないと思います。アプリの調整によってかなりサクサクになるので、GPUは確かに強いようです。値段を考えればまずまずの出来といったところだと思います。
写真はとったんですけど現像面倒だったんでなしってことで。
アップルの強みはクリエイティブな分野のアプリや、ランチャーが純粋に素晴らしいことか。機体性能はそこまでだが、設定の配分が専用OSらしく、素直で非常に扱いやすい。画面サイズを考えるとGPUが力不足には感じるが、その程度の不満しか感じないとは思う。値段がやや高いのがネック。イラストツールとしてのipad+ProCreate+JOT PRO は本当に使いやすいのでお勧め。
アンドロイドの強みはガラパゴス的な広がりを持つところですよね。ソフトの数は多いので好みのツールが使いやすい。ハードとしても種類が豊富なので選択肢が多いことが魅力です。しかし、専用OSではないので処理系に無駄が出来、特に入出力で安定しない部分が多いです。一番言われるのはタッチパネルの反応の設定が甘いというところで、イラストツールにするにはかなり辛い部分があります。そもそも線が引けません。飛びます。
ってことでこの2者を比べると、大体ソフトのレベルが高いアップルと、自分にあったものを選べるアンドロイドというありきたりな結果になりますね。iOSは新ファームだと不具合が多いのでそこらへんの調整に時間がかかって、やっとユーザーが満足するというところですが、アンドロイド端末は割りとそれを解消せずに新作を出していくところがありますので、長期的に使うのであればアップルをおすすめします。
個人的にはタブレットは消耗品なのでアンドロイドでもいいかなと思ったんですが、外で作業したりするなら確実にipad一択だなぁと痛感した感じです。
こんな感じですが、携帯に関してはガラパゴス携帯がいいと思ってます。っていうかUIがないと落ち着かない人間です。やはり最終的に信頼できるのはアナログなので。
なのでクリエイティブな仕事を必要としない携帯の分野では自分はスマホなら何選んでも同じだと感じました。ソフト的なアドバンテージが無い以上、拡張性を選ぶのも選択肢としてはありなんじゃないかと思います。そういう意味で画面が小さければアンドロイドも強くなってくるのではと。
結局こんなところに落ち着きました。割と世間でいわれてることまんまなのかも知れないと思いますけど、色々ためした結果、こういうことになりました。もしかしたらipadは買うかもですね。
ってなところで。
これは背景書いてないですね。
とりあえず20分クオリティ。ざらざらな質感のペンと、鉛筆ツールで書いてます。厚塗りだったらこのざらつきがあるだけで大体のことが出来ますね。
SAIの弱点は指ツールがないことでしょうか。指ツールめっさ便利なのに。柔らかい質感だすならこれ以上のツールを思いつかないくらい。
ざっくり雰囲気だけで書いていく方向を推し進めて活きたいなと。
流石にキャラクターだけっていうのはそろそろ表現力もないので辛いかというところで。
かなり雑です。
デッサンやってないからか面の認識が甘いのと、書いたことがないので背景一切思いつかないってところで。これからはちょっと資料も探していこうかなと。
最終的には自分が持ち味だと思っている異常なまでの彩度の高さを押し出していきたいところです。
裸のおっさんをよく書くのは単に時間をかけずにかけるからです。
ってことでとりま、書いてますよ的な。昔から風景は才能ないわー。って言われてきたので苦手意識も強いんですが、どうしようかねー。といったところで。
ゆっくり書いて活きますー。たぶん。
ってな感じで。
そういえばエネループプロをBialberoProto1に入れて聴いてみましたが。。。。。なんだこれは。容量だけでかいやつと音が段違いじゃないか。。。。しかもエコーがきっちり聞き取れてて最高に気持ちいい。エネループもってなかったんですが、エネループ専用に設計されてるのもあると思うんだけど、ここまで違うとは思わず衝撃を受けた。Bialberoはエネループで使いましょう。。。。本当に。
EX-29との相性も最高ですね。本当に低音さえもう少しあれば本物の音に限りなく近いのに。EX-29のポテンシャルの高さはなぜ皆使わないのか理解できないレベルにある。本当にあれはいい音する。数万のやつよりよっぽどいい音してるんだけどなぁ。。。
とりあえず20分クオリティ。ざらざらな質感のペンと、鉛筆ツールで書いてます。厚塗りだったらこのざらつきがあるだけで大体のことが出来ますね。
SAIの弱点は指ツールがないことでしょうか。指ツールめっさ便利なのに。柔らかい質感だすならこれ以上のツールを思いつかないくらい。
ざっくり雰囲気だけで書いていく方向を推し進めて活きたいなと。
流石にキャラクターだけっていうのはそろそろ表現力もないので辛いかというところで。
かなり雑です。
デッサンやってないからか面の認識が甘いのと、書いたことがないので背景一切思いつかないってところで。これからはちょっと資料も探していこうかなと。
最終的には自分が持ち味だと思っている異常なまでの彩度の高さを押し出していきたいところです。
裸のおっさんをよく書くのは単に時間をかけずにかけるからです。
ってことでとりま、書いてますよ的な。昔から風景は才能ないわー。って言われてきたので苦手意識も強いんですが、どうしようかねー。といったところで。
ゆっくり書いて活きますー。たぶん。
ってな感じで。
そういえばエネループプロをBialberoProto1に入れて聴いてみましたが。。。。。なんだこれは。容量だけでかいやつと音が段違いじゃないか。。。。しかもエコーがきっちり聞き取れてて最高に気持ちいい。エネループもってなかったんですが、エネループ専用に設計されてるのもあると思うんだけど、ここまで違うとは思わず衝撃を受けた。Bialberoはエネループで使いましょう。。。。本当に。
EX-29との相性も最高ですね。本当に低音さえもう少しあれば本物の音に限りなく近いのに。EX-29のポテンシャルの高さはなぜ皆使わないのか理解できないレベルにある。本当にあれはいい音する。数万のやつよりよっぽどいい音してるんだけどなぁ。。。
旧海外標準を行くauと、現行標準を進行形で推し進めているドコモ、安さとつながらなさで売るSB3社があって、ガラパゴスとしての強さはAU、ドコモが強いか。
いろいろデータがありますが、簡単にまとめて。ソフトバンクは最大通信速度は高いようですが、通信範囲が狭いためにつながらないというイメージがあるようです。AU、ドコモに比べて通信可能範囲は4割程度と思ったほうがいいかと。特に地価ではAUの独壇場といったところで、速度はないけど広いのはAUのよう。ドコモは広く早くバランスがよい。むしろ居住地区に力を入れているらしく、人口の多いところではやたら強いようには感じる。
2015年あたりには新しい通信規格が出てるとか言う話もありますし、AUはそれを待っている感は否めないですね。
大体 ウィルコム<SB<AU<=ドコモくらいの認識でいいかと。
数年あとにはドコモとAUがひっくり返ってる可能性大だと思います。
通信速度に関してはツイッターに詳しいかたが居られるのでそのかたに聴ければいいなといったところで。そのかたはウィルコム、ソネット(ドコモ回線)、AU(業務回線の可能性あり)、SBを運用されているかたで、通信状況をリアルタイムに観測できます。して頂けたとしても、おそらく東京周辺の調査が中心になるかとは思います。
ということで各社色々あるんですが、ナンバーポータビリティ云々いうてたのが聴いてるので大体2年くらいで切り替えていくような流れがあるかもしれないですね。メルアド定期変更はだるいですけども。それ使うと古い機種だと月5円で運用できたりするのでどうなんだろうなと。手間考えれば微妙なライン。 ただ、会社変えるならいろいろ探してみてもいいかとは思います。 自分は販売店員さんが知り合いにいるのでその人にシステムなど聴いてます。あとのギークな部分等はざっくりとした検索で。
それから白ロムやSIMフリーといった本体がありまして、白ロムは電話番号を記入されていない本体のこと(=つまり電話会社に登録されていない本体)をいって、電話会社に持っていかないと通信も出来ないようです。SIMフリーというのは通信規格に合わせることは出来ませんが、好きな会社のSIMを入れられるという端末のことですね。互換性はSBとドコモ、AUと海外メーカーという組み合わせに限るようです。これらは通信周波数で変わります。
各社サービスは色々ありますが、通信会社が顧客をつなぎとめるためにしていることといえば、同じ通信会社間での通話無料くらいのものです。通話をしないのであれば乗り換えていくのもありかとは思います。スマホの時代なので外部のメーラー使うのもいいと思ってるんですが。仕事用にグーぐるもってきて個人用に通信会社メーラ置いとくのでいいんじゃないかなと思ってるのはスマホつかったことない人間の感想なんでどうなのか分かりませんね。
んで通信用SIMとしてはWimaxとか、もちろんSonet、ビッグローブ、イオン、bモバイルなどが有名ですが、通信だけならSonetSIM安定なんですがねー。たぶんここらへんはポケットWiFi運用が最も効率的だという結論のようで。
通信だけSonetSIMにして、通話は通話の会社で分けるのもいいかとは思う。総額6kくらいで両方出来るようだし。
とりあえず運用に関しては実際に使ってみないとわからんというところで。
ってな感じで。
とりあえず俺はBialberoεの販売開始日がいつか気になります。トランス電源は各自ってことになってますが、Proto1より一段上の能力があるとのことで、スピーカー環境を強化した途端に上下のレンジの狭さが気になってしまったのでそれが少しでも改善すればいいなといったところですね。これはスピーカーにあたるイヤホン、ヘッドホンの性能の限界の問題もあるとは思うのですが、低域はあるけど高音が無いって機種も多く、ESS9018ベースの音に慣れるとポータブルDAPのSNRではちょっと高音の解像力が足りなさすぎる印象はある。家用のシステムにすると思うので、トランスと一緒にセレクタやケーブルの追加が必須になりますね。興味があれば聴きに来て評価してもらえると。もちろん知り合い限定ですけども。
9018DACは付帯音全くといっていいほど感じられないので、ものすごい解像力でいい音なんですが、モニター的すぎてある意味で悪い音です。後段を忠実にしすぎると物足りない音になる印象です。位置情報とか単純な楽器の音はハッキリと認識しやすいんですけどね。情報多くて音酔い起こすこともしばしば。
ELACのBS52.2使ってますが、最終的にはレクストのスピーカーに変えたいです。あれは密閉で、かつコイルを使わないクロスオーバーということで非常に自分好みの構成になってます。聴いてみたい。20万とかなんで手でないですけども。
色々変化がないのでかくこと無いですね。。。 吸音パネルなんか面白い作りかたとかないもんか。また色々調べてみますー。なんかギークなねたとかあったらやるかも。
カメラネタも最近やってないし、やれたらいいんだけどレンズ買う金がないのが。コシナレンズそろそろ欲しい。。。
いろいろデータがありますが、簡単にまとめて。ソフトバンクは最大通信速度は高いようですが、通信範囲が狭いためにつながらないというイメージがあるようです。AU、ドコモに比べて通信可能範囲は4割程度と思ったほうがいいかと。特に地価ではAUの独壇場といったところで、速度はないけど広いのはAUのよう。ドコモは広く早くバランスがよい。むしろ居住地区に力を入れているらしく、人口の多いところではやたら強いようには感じる。
2015年あたりには新しい通信規格が出てるとか言う話もありますし、AUはそれを待っている感は否めないですね。
大体 ウィルコム<SB<AU<=ドコモくらいの認識でいいかと。
数年あとにはドコモとAUがひっくり返ってる可能性大だと思います。
通信速度に関してはツイッターに詳しいかたが居られるのでそのかたに聴ければいいなといったところで。そのかたはウィルコム、ソネット(ドコモ回線)、AU(業務回線の可能性あり)、SBを運用されているかたで、通信状況をリアルタイムに観測できます。して頂けたとしても、おそらく東京周辺の調査が中心になるかとは思います。
ということで各社色々あるんですが、ナンバーポータビリティ云々いうてたのが聴いてるので大体2年くらいで切り替えていくような流れがあるかもしれないですね。メルアド定期変更はだるいですけども。それ使うと古い機種だと月5円で運用できたりするのでどうなんだろうなと。手間考えれば微妙なライン。 ただ、会社変えるならいろいろ探してみてもいいかとは思います。 自分は販売店員さんが知り合いにいるのでその人にシステムなど聴いてます。あとのギークな部分等はざっくりとした検索で。
それから白ロムやSIMフリーといった本体がありまして、白ロムは電話番号を記入されていない本体のこと(=つまり電話会社に登録されていない本体)をいって、電話会社に持っていかないと通信も出来ないようです。SIMフリーというのは通信規格に合わせることは出来ませんが、好きな会社のSIMを入れられるという端末のことですね。互換性はSBとドコモ、AUと海外メーカーという組み合わせに限るようです。これらは通信周波数で変わります。
各社サービスは色々ありますが、通信会社が顧客をつなぎとめるためにしていることといえば、同じ通信会社間での通話無料くらいのものです。通話をしないのであれば乗り換えていくのもありかとは思います。スマホの時代なので外部のメーラー使うのもいいと思ってるんですが。仕事用にグーぐるもってきて個人用に通信会社メーラ置いとくのでいいんじゃないかなと思ってるのはスマホつかったことない人間の感想なんでどうなのか分かりませんね。
んで通信用SIMとしてはWimaxとか、もちろんSonet、ビッグローブ、イオン、bモバイルなどが有名ですが、通信だけならSonetSIM安定なんですがねー。たぶんここらへんはポケットWiFi運用が最も効率的だという結論のようで。
通信だけSonetSIMにして、通話は通話の会社で分けるのもいいかとは思う。総額6kくらいで両方出来るようだし。
とりあえず運用に関しては実際に使ってみないとわからんというところで。
ってな感じで。
とりあえず俺はBialberoεの販売開始日がいつか気になります。トランス電源は各自ってことになってますが、Proto1より一段上の能力があるとのことで、スピーカー環境を強化した途端に上下のレンジの狭さが気になってしまったのでそれが少しでも改善すればいいなといったところですね。これはスピーカーにあたるイヤホン、ヘッドホンの性能の限界の問題もあるとは思うのですが、低域はあるけど高音が無いって機種も多く、ESS9018ベースの音に慣れるとポータブルDAPのSNRではちょっと高音の解像力が足りなさすぎる印象はある。家用のシステムにすると思うので、トランスと一緒にセレクタやケーブルの追加が必須になりますね。興味があれば聴きに来て評価してもらえると。もちろん知り合い限定ですけども。
9018DACは付帯音全くといっていいほど感じられないので、ものすごい解像力でいい音なんですが、モニター的すぎてある意味で悪い音です。後段を忠実にしすぎると物足りない音になる印象です。位置情報とか単純な楽器の音はハッキリと認識しやすいんですけどね。情報多くて音酔い起こすこともしばしば。
ELACのBS52.2使ってますが、最終的にはレクストのスピーカーに変えたいです。あれは密閉で、かつコイルを使わないクロスオーバーということで非常に自分好みの構成になってます。聴いてみたい。20万とかなんで手でないですけども。
色々変化がないのでかくこと無いですね。。。 吸音パネルなんか面白い作りかたとかないもんか。また色々調べてみますー。なんかギークなねたとかあったらやるかも。
カメラネタも最近やってないし、やれたらいいんだけどレンズ買う金がないのが。コシナレンズそろそろ欲しい。。。